会社の取り組み

オリジナルユニフォーム アイコン オリジナル車両 アイコン 社内行事 アイコン 福利厚生 アイコン SDGs宣言 アイコン

機能性とファッション性を加味し、少しずつリニューアル。
「DAIEI」のロゴをあしらい、コーポレートカラーであるオレンジも随所に入れています。
通年使用タイプはグレーの上着に、ストレッチがしっかり効いた細身のパンツ。
上腕にはキャラクター入りワッペンがあり、道具などを入れられるオリジナルバッグもあります。
夏仕様は動きやすくて、通気性の良いインナーを着用。紺色にオレンジのロゴが映えます。

作業服は現場でも目立つオレンジの服で統一。遠目からでも大栄建設のスタッフだとわかります。
安全対策で胸や袖に反射ラインを入れ、現場ではハーネスなど安全装具ももちろん着用します。
夏は熱中症対策で夏用インナーの上にファン付きのベストを着用。風があるだけでだいぶ涼しくなります。
冬も厳しい寒さの中での作業に耐えられるよう、防寒仕様で対策もバッチリです。

オリジナル車両

現場で使うトラックやユニックもオリジナルの塗装を施したものを使用。

コーポレートカラーであるオレンジ色の「DAIEI」ロゴを入れています。

遠くからでも大栄建設だとわかり、関係各所から「かっこいいですね」と声をかけていただくこともあります。オリジナルの車両を導入したことで、現場スタッフの気持ちが一つになり、士気が高まる、キレイに使おうとするといった効果もあります。こうして私たちは誇りをもって仕事に取り組めます。

恒例となっている慰安旅行をはじめ、社内行事やイベント
でも盛り上がるのが大栄建設です!
実際どんなイベントが行われたかみてみましょう。

福利厚生

死亡、入院、三大疾病保険加入

死亡、入院、三大疾病(ガン、急性心筋梗塞、脳卒中等)に罹患した場合は、会社から弔慰金、見舞金が支払われます。

インフルエンザワクチン接種助成

インフルエンザの予防接種を受けた方には、上限3,000円で接種費用を助成します。

社員へのお中元、お歳暮

半田めんやお肉、ハム、ソーセージ、ビールなど、その時々で内容は変わります。カタログギフトを送る事もあり、社員の奥様からは非常に喜ばれています。

ファイターズ観戦チケット

エスコンフィールドでのファイターズ戦シーズンシートを法人契約しています。社員全員に権利がありますが、希望者が多い試合は抽選になります。

ワイドPLUS

【ワイドPLUS】とは、雇用条件の拡大(ワイド)により多様な人材を確保し、その処遇も従来のものにプラスアルファ(PLUS)して雇用する当社独自の雇用プロジェクトです。

アスリート雇用

当社では、これからプロを目指すアスリートを正規雇用しています。アスリートは、他の社員と共に現場で仕事を覚えながら、オフの時間には練習や試合に励んでいます。競技から引退後は、再び当社にて雇用し、身に付けた技術や資格を活かしていただきます。これまでに、サッカーでプロを目指すアスリートを雇用し、グアム、モンゴル、ラオスのプロリーグへ送り出した実績があります。

外国人雇用

当社は2019年にベトナム人技能実習生3名を雇用したのが始まりです。2024年現在では、7名の技能実習生を雇用しております。今後は、ベトナムに限らず、他国からの採用も検討しております、採用形態についても、技能実習生に加え、特定技能や「技術・人文・国際業務」など、さまざまな形態での採用を視野に入れております。

地域貢献

当社では、地域との交流を通じて建設業をより身近に感じていただきたいという思いから、札幌市北区新琴似で児童デイサービスを運営されている「株式会社まごころ会」様のお手伝いをさせていただいております。具体的には、子どもの送迎車両のタイヤ交換や、クリスマス時期に教室にイルミネーションを飾るなどの活動を行っております。また、不定期でサッカーレクレーションやおにぎりランチパーティーも開催しています。
交流後に子ども達から届くお礼の手紙は、社員にとって大きな励みとなっており、今後も地域の施設や学校、保育園などとの交流を継続し、地域貢献活動をさらに発展させていきたいと考えております。

SDGs宣言

SDGsへの取り組み

当社は、国際社会全体の開発目標として2015年9月に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された17項目の「持続可能な開発目標」の実現に寄与する企業活動に取り組んでいます。

お問い合わせ

Contact

メールフォーム